APP情報センターヘッダ部分をスキップ
自作アンドロイドスマートホン用アプリケーションとハードウェアの情報提供
Indonesian English
Androidアプリの面白い未来を占うAndRobot情報センターのロゴ画像

Androidアプリの面白い未来を占う
AndRobot情報センター

利用規約 活動事項 自己紹介 お問合せフォーム フォーラム
APP情報センターヘッダスキップ到着点 ホームページ内の現在位置確認をスキップ
トップ > ひとり言 > RaspberryPi初期総合 
現在位置確認スキップ到着点

Raspberry PiでLinuxサーバーを製作初期段階

予備知識

RpiのOSである、Raspbian "wheezy"は、LinuxOSの一種であるDebianを基にしている
Debianの知識が役に立つ

インテル系のCPUではなく、ARM系のCPU
コンパイルが変わってくる


準備

RPi本体・LANケーブル・SDカードが最低限必要
始めの1回はUSBキーボード・モニタ・モニター接続一式も必要

SDカードへのOSファイルの書き込み
方法はWindowsXP環境用Raspberry PiブートSDカード制作方法
トラブル時はRaspberry Piブートトラブル(起動問題)

一番初めはキーボードとモニターを繋いで電源を入れてください
箱を準備してください
SDカード・LANケーブルを繋ぎ、電源ON

Windows側でSSHソフト(TeraTerm)のインストール
RaspberryPiの、ルーターIPアドレスの確認



初期設定

リモートコントロールの準備です
この準備後は、モニターとキーボードを外して、普段のパソコンから動作させます
はじめからSSH接続も可能と言うことが判りました
文章が混在していることをご容赦ください

始めの長い起動の後、ログインして設定画面を開きます
1番始めの起動と、その次だけは長い時間が必要
プロンプトのままの場合は、$ sudo raspi-config

始めに変えるのは :
change_timezone
»時間の取得に必要
change_pass
»piユーザーのパスワードの変更
ssh
»Enableになっているはず
expand_rootfs
»SDカードの有効利用に必要
»次の起動時の時間が長くなる
です

終了すると自動で再起動するはずです
しない場合は $ sudo reboot
次の起動はSDカードの容量によっては、数十分かかります


SSH設定

SSHはRPI以外のパソコンからアクセスして、RPIを動作させるソフト
接続を便利にする為、プライベートIPの固定化
セキュリティーの為、秘密鍵の導入・Rootでのアクセス禁止・空白パスワードでのログイン禁止・ポート番号の変更をしてください

方法はDebianと同じです
再起動を忘れないでください


自動化設定

OSやソフトのアップデートなどは自動化しておいたほうがいいです
私は毎日AM4時15分に、OSの apt-get update; apt-get upgrade を実行するようにしました
これも方法はDebianと同じです


ソフトのインストール

私は今は、RaspberryPiをPHPとJAVAのテスト環境にします
その為、
Apache2
PHP5
MySQL
FTPソフト
Tomcat7
をインストールしました


ポートごとのセキュリティー

セキュリティーはポート毎(ソフト毎)の設定を意識してください
代表的なポート番号
HTTP : 80
HTTPS : 443
FTP : 20 / 21
TELNET : 23
SMTP : 25
IMAP : 143
POP3 : 110
SSH : 22
SSHに関しては上記の設定で良いと思います
その他も、ソフト毎に複数の設定をすれば、問題無しです


インターネットへの接続には、別途ルーターの設定が必要です
現在は社内LANのサーバー状態

ちなみにですが、PHPのテストもうまく行き、満足しています
わたしは今はここまでにします


ネットに接続したい場合

ネットに接続したい場合は
ルーターでポートを開く設定をする
DDNSサービスにIDを登録
グローバルIPアドレスをDDNSサービスに登録
独自ドメインの検討・DDNS登録


Raspberry Piをサーバーにすることを考えている場合には、これを基本にすれば良いとおもいます

アンドロイド情報センターメニューをスキップ アンドロイド情報センターメニュースキップ到着点
AndRobot情報センター説明をスキップ

アンドロイドアプリ

こちらでは自作のAndroidアプリケーションの紹介・解説をしています
現在、二人用リバーシ(二人用オセロ)を公開中
Androidアプリページ

AndRobot

スマートフォンと機械を繋げるソフトとハードを自作し、AndRobotプロジェクトと名付けて紹介しています
将来メインコンテンツを希望
AndRobotページ

アンドロイド情報

Androidを使用している中で、気付いたことを記載しています
プログラムも含めたAndroid内部からの観点からの情報提供を心がけます
アンドロイドページ

お問合せフォーム

バイトなどで外出している時も多い為、メールですと対応不足が出ると思い、 現在フォームでお問合せ・その他を受けさせていただいています
フォーム移動
AndRobot情報センター説明スキップ到着点
自作アプリ情報センターフッターをスキップ
利用規約 セキュリティー プライバシーポリシー 免責事項 フォーラム リンク
Copyright (C) 2012 Kazu.U. All Rights Reserved.
自作アプリ情報センターページ終了